先週のかめ組~中川園~
今年度も残りわずかとなりました。
この一年を振り返り、一人ひとりの子ども達が自分のペースでたくましく成長した姿に嬉しさを感じているこの頃です。
さて3月はひな祭りがありました🎎
かめ組の子ども達が製作したお雛様とお内裏様を飾ると、子ども達は指差しをしながら「あっ!」や「かわい(可愛い)」とはっきりとした発音で自分の気持ちや発見を表現する姿が見られました。
最近のかめ組の子ども達は来年度に向けて新しい環境に慣れる為に、ペンギン組のお部屋で過ごす機会が増えました。いつもとは違う環境に子ども達は興味津々です。
特におままごとが人気なようで、フライパンにハンバーグや野菜の玩具を入れては「ジュー」と焼く動作をしたり、お皿からお鍋に移して調理したりと夢中な子ども達です。
合同保育でのイルカ組やペンギン組のお姉さん、お兄さんがおままごとをしている様子をちゃんと見ているんだなと感心しています。
そしてかめ組では積み木がマイブームになっています。自分の持っている積み木を「どぞ(どうぞ)」と渡したり、「あーと」と感謝を伝えたりと言葉での表現も豊かになってきた子ども達です。また「かーて(貸して)」と手を重ねてアピールする姿も少しずつ増えてきました。
インフルエンザや風邪が流行っていますが、負けないように子ども達と一緒に元気よく残りの時間を目一杯楽しく過ごしていきたいです✨