先週のぺんぎん組~中川園~

晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多い梅雨の時期に入りました。

歌が大好きなぺんぎん組の子ども達。今は≪やさいのうた≫や≪カエルの合唱≫がブームです。保育士やお友達が歌い始めると、みんなが集まって楽しく歌っています。

 

6月はちぎり絵で紫陽花を製作しました。一人ひとりの子どもが保育士の動きを真似っこして、自分でちぎろうと頑張る姿が見られました。何度か繰り返すと、コツを掴んだようで器用に腕を使いながら、「ビービー」と声に出して楽しそうにちぎりました!

そして初めてのでんぷん糊に触れました。ふにゃっとしたはじめての感触にとても不思議な表情になる子ども達でした。sそーっと指にすくった糊を観察したり、ちぎった折り紙を好きなように貼り、保育士に「て!て!」とアピールしていました。

保育士が「おしまいする?」と声を掛けると、「もっかい!」と意欲的な子ども達の姿に成長を感じています!

 

そして今月はプランターに、ピーマンとオクラの苗を植えました。子ども達は初めて見る野菜の苗を夢中になって観察をしたり、ワクワクした表情で葉っぱに触れようとしていました。

 

これからどのくらい成長するのか楽しみです!