今月のいるか組~中川園~
寒い日が続いていましたが、少しづつ春の訪れを感じられるこの頃…
園前のプランターのお花も2輪花開きました🌸
見つけた子ども達は「せんせーしろいおはながさいてるよ!」ととっても嬉しそうです。
2月の行事は節分でした👹「おにだぞー!!」とお面を付けた子ども達。
鬼の登場前は「こわくないもん!なかないもん!!」ととても強気な子ども達でしたが、いざ鬼が現れると「いやーだー」と泣けてしまう子もちらほら…
中には逃げながらも「おにはーそと!」と豆に見立てたカラーボールを鬼に投げて退治していました。昨年は泣くだけだった子ども達ですがこの1年で成長をしていて嬉しいです。
最近のいるか組さんは絵本を立ててお部屋を作ることが大好きで、器用に絵本を立て自分だけのお部屋を作っています。
「いっしょにやろー」「いーれーてー」と仲良く遊んでいる姿を見るととても微笑ましいです。
かめ組、ぺんぎん組さんが4月からの進級に向けて、次のお部屋に慣れようという事で先日保育室交換を行いました。
いるか組さんはかめ組の保育室で遊ぶ事になり、フープを腰まで上げ前の子と繋がり電車ごっこをして移動しました。
トンネルくぐりをしたり、ハイハイレースをして身体を動かした後は玩具で遊びたいとのリクエストを受け玩具を出す事に。
0歳児の保育室なので遊べるかな?と保育士が心配していたのもなんのその。「せんせーこのおもちゃであそんでいいの?」と目がキラキラと輝いていて、とても楽しそうに遊んでいました(笑)
卒園まで残り1ヶ月。1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。